今回は、6月6日の月曜日に行ってきました。
この日は、車椅子のM・S君とT・K君の二人組と介助人の計4人を連れて、軽い鉄道の旅をしてきました。
手軽に一回りできる路線があるので、「JR線を一周しようか?」と、わたくしが誘いをかけると、車椅子の二人組は、即答で、「JR線に乗りに行こう!」との返事。 そして、即実行となりました。
これが今回、使った切符です。 珍しい切符であることは間違いないですね。 前日にみどりの窓口の人(若い女性の人)は、不思議に思いながらも、この切符をすぐに発券してくれました。 今回は、この切符だけを使っての周遊旅となりました。 |
|
まずは、昼食を食べて、JR名古屋駅のホームにきました。
|
|
最初に乗ったのは、こちら。 13時28分発のセントラルライナー中津川行きです。 車両は、313系です。 この列車、乗車整理券が必要で、お金が余分に310円かかります。 |
|
車内に入ると、このような感じで、ちょっと豪華なつくりとなっており、これなら、特別にお金を払っても・・・という気になれますね。 座席は、転換クロスシートとなっており、また座席のヘッドレストの方も高く作っております。 |
|
車端部の座席は、ボックス型タイプとなっておりますが、このようにテーブルまで備えてあります。
|
|
わたくしらは、扉から入って、すぐの転換クロスシートの部分に、座ることにしました。
|
|
順調にセントラルライナーは、飛ばし、神領(じんりょう)駅まできました。 ここには、車両の基地があり、このように381系のパノラマ型グリーン車のついた車両を見かけました。 |
|
そして、他には、セントラルライナー専用の313系や、211系も見えました。
|
|
高蔵寺(こうぞうじ)駅を出ると、愛知環状鉄道線が遠ざかっていきます。
|
|
高蔵寺を過ぎると、だんだんと山が多くなってきて、山岳ムードが漂ってきます。
|
|
高蔵寺の次の駅である、定光寺(じょうこうじ)駅を通過しました。 この川は、庄内川です。 かなり上流にきているということが分かりますね。 この画像を見ると、山の中にある駅・・・と言う感じがしますよね。 |
|
13時56分、多治見(たじみ)駅に到着しました。 ここで、下車しました。 しかし、この駅には、エレベーターやスロープなどのバリアフリー設備が整っていないため、駅員4人で、車椅子のM・S君やT・K君を運びました。 |
|
ここから、太多(たいた)線に乗り換えます。 14時29分発の、太多・高山線経由の岐阜行きに乗ることにします。 車両は、キハ11系の2両編成で、トイレが無く、セミクロスシートの車両でした。 |
|
定刻どおり発車しました。 しばらくは、中央線の名古屋行きの211系普通列車と並行して走っていました。 |
|
次の駅、小泉(こいずみ)駅に到着しました。 このような光景を見ていると、ローカル線に乗っているということを実感・・・ 単線の路線で非電化・・・確かにローカル色が強いですよね。 |
|
太多線は、一駅ごとに、行き違い設備のある駅があります。
|
|
14時50分、可児(かに)駅に到着しました。 ここで、大きく入れ違い乗車がありました。 ここには、名鉄の新可児駅が隣にあります。 |
|
可児駅を出ると、木曽川橋梁を渡ります。
|
|
橋の上を走行中の画像・・・。 大河のようなイメージがありますが、これは、飛騨川と木曽川が合流する部分なので、大きく見えます。 |
|
車庫が見てくると、まもなく、美濃太田駅が近づいてきます。
|
|
高山線と合流し、14時57分、美濃太田(みのおおた)駅に到着しました。 ここで、数分停車し、ワンマン運転が終了し、車掌さんが乗り込んできました。 |
|
美濃太田の次の駅、坂祝(さかほぎ)駅を出ると、木曽川沿いをしばらくの間、走行します。
|
|
鵜沼(うぬま)駅では、キハ40系の高山行き普通列車と行き違いをしました。
|
|
列車に乗れると、喜んでいた、車椅子のM・S君とT・K君の二人組は、疲れが出てきたのか、こんな感じでダウン・・・。
|
|
15時38分、岐阜(ぎふ)駅に到着しました。 1時間10分ほどの、乗車時間でした。 |
|
ここからは、名古屋へ帰るだけで、こちらの新快速、浜松行きに乗り込みました。 313系の4両編成でした。 4両編成では短く、混雑していました。 |
|
こちらが313系の運転台で、ワンハンドルなのですが、すごいコンパクトな運転台でした。 この画像を撮っているということは・・・ |
|
そう、一番後ろにいて、後方の展望を楽しんだわけです。 やはり何度もいうようですが、新快速や特別快速の四両編成は、やはり酷すぎます。 せめて6両を最低の両数にしてもらいたいほどです。 |
|
新快速のスピードは、このとおり、時速120kmで飛ばします。 やはり、先ほどのキハ11系に比べると、ものすごく速く感じます。 |
|
そして、無事に名古屋駅に到着しました。 これで、中央線〜太多線〜高山線〜東海道線の周遊の旅は終わりました。 |